野辺山の分譲地へ行って来ました。
とってもいい雰囲気です(*^^)v
白樺の木の白と、紅葉のオレンジのコントラストが綺麗でした。
山をバックに、こんなに鮮やかな赤まで楽しめました(*^_^*)
季節の移り変わりを目で、そして肌で感じます。
当社のある北杜市も木々が色づき始めています♪
数日前にも紅葉の記事(ふれあいほっとニュース)を書きましたが、
例年だと10月中旬から下旬が見頃だとか。
今週末は清里でポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~2011も
ありますので、お出かけしてみてはいかがでしょうか。
八ヶ岳山麓の放送局、エフエム八ヶ岳をご存知ですか?
北杜市内を中心に、甲府方面まで聴取可能なコミュニティ放送です。
82.2MHzで地域情報や楽しい番組を伝えています♪
このエフエム八ヶ岳の番組に、ペット日和というコーナーがあり、
当社で建築させて頂きました、八ヶ岳動物病院の浜田先生がご出演されています。
北杜市内4つの動物病院交代でペットに関するいろいろな情報をお届けしています。
とても勉強になりますよ!!
ペット自慢のコーナーなどもあります!!
是非聞いてみてください(^-^)
八ヶ岳動物病院ホームページにも色々載っていますよヽ(^o^)丿
浜田先生に診察をお願いしたい方はチェックしてみてください。
「親身、親切、丁寧」をモットーに、診察してくれます♪
10月は八ヶ岳南麓を舞台にしたイベントが目白押しです。
先週はマウンテンバイクやクロスバイクなどの自転車で40~120キロメートルのコースを走るグランフォンド八ヶ岳が行われておりました。
今日はクラシックカーが1都8県約1200キロメートルを走るラ・フェスタ・アウトゥーノのルートとして本当にたくさんのクラシックカーが北杜市を走り抜けていきました!
個性的で素敵なデザインの車が続き、見ているのも楽しいです♪
今月23日には八ヶ岳ロードレースが行われ、3キロメートル~ハーフマラソンまでの種目にたくさんのランナーが参加されます。
朝晩だいぶ寒くなってきましたね((+_+)) 北海道はもう初雪だとか(@_@;)
昨日は、明野町方面まで足を伸ばしてみました。
あけびを発見!!
熟してきれいに開いています♪
あけびは、実はもちろん甘くておいしいですが、皮も料理に使えるので、
おかずとしても、デザートとしても重宝します。
続いてはこちら↑↑
ちょっとピンぼけしてますが、、、これは一体何でしょう???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
こたえは・・・
くるみでした♪♪♪
お解りになりましたか!?
この青い実の中に、更に硬い実があって、更にこの硬~い実の中に、
クルミが入っているんですね。
とても栄養があって、おいしいのですが、そう簡単にはいかないところが
また魅力でもあります!(^^)!
帰り道で
↑こちらは甲斐駒ヶ岳。
夕陽が沈んでいきます。
↑八ヶ岳の裾野。
夕陽が沈みゆくほんの一時が、儚くて、美しいです。
この時期の肌寒さが、より一層、情景を豊かに魅せるのかも
知れないですね。