皆様、猛暑が続くこの夏いかがお過ごしでしょうか?
ご無沙汰の投稿となってしまいすみません。
先日、念願だった合掌造り巡りをしてきましたので、ほんの一部ですが皆様にもおすそ分けをさせていただければと思います。
1箇所目は世界遺産の五箇山合掌造り(富山県)です。五箇山は今も人々が生活をしています。
素朴でこじんまりとした農村集落は、まさに日本の原風景そのもの。
美しくてどこか懐かしい世界遺産の五箇山合掌造りは必見です!!
次に足を延ばしたのは南砺市相倉合掌(富山県)です。
一歩足を踏み入れると幻想的な空間に心を奪われ非日常を堪能できました。
集落を見下ろせる展望エリアでは美しい相倉の全容が望めます!!
3箇所目は下郷大内宿(福島県)に来ました!!
大内宿は、福島県南部の人里離れた山間部に30軒以上の茅葺き屋根の民家が立ち並ぶ江戸時代から残り続ける宿場町です。
目の前で見ると、江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になること間違いなしです!
最後に訪れたのは長野県海野宿。
道の中央を流れる用水、その両側に立ち並ぶ格子戸の美しい家並みは、来る人の心を惹きつけてくれるかと思います。
私も惹きつけられた一人でした(笑)
合掌造り巡りいかがでしたでしょうか?
皆様も気になった合掌造りを見にちょっとした小旅行を楽しんでみてください。
明けましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同
心よりお願い申し上げます。
ブログにて恐縮ではございますが、皆様のご健勝とご発展を
お祈り申し上げます。
先日、毎年恒例のふれあい会の「新年会」が開催されました。
ご多忙の中、多くの協力業者の方々が参加してくださり
これもひとえに、皆様のお力添えのおかげと、深く感謝しております。
今年も新たな職人さん、メーカーさんが加わり大変賑やかな新年会を
催すことが出来ました。
2018年も弊社をはじめ、ふれあい会が一丸となって邁進して参る
所存でございますので、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りたく
宜しくお願い申し上げます。
皆様、ご無沙汰の投稿です...
2017年も残すところあとわずかとなりました。
しっかりと大掃除をして一年の汚れを落とし、心機一転してお正月を
迎えようと思います。
とその前に...
先日、安曇野のイルミネーションを見に行ってきました。
折角なので、少しだけその時の写真を載せてみようと思います(笑)
冬は空気が澄んでいるので夜景が綺麗に見えますね。
綺麗な物を見ると心が洗われます。
改めまして歳末のご挨拶をさせていただきたいと思います。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
今年も沢山のご縁を頂きました、来年も誠心誠意努力する所存で
ございますのでより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心より
お願い申し上げます。
時節柄、くれぐれも体調に気をつけてください。
来年も相変わらぬご高配を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。