爽やかな気持ちの良い気候になりましたね。ちょっとした運動やスポーツなど、思いっきり身体を動かしたくなります。
今週末にお勧めのイベントはこちらです↓
白州
https://www.hokuto-kanko.jp/event/hakushu-bikelore-2019
過ごしやすい気候ですが、熱中症にならないように、小まめに水分補給と休憩を忘れないでください!
皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
今年は前半があいにく不安定な天候が続いていますが後半は晴天が望めそうですね!
北杜市の各地でG.Wイベントが開催されています!
遠出も良いですが近場の北杜市でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか~♪♪
明野
https://www.hokuto-kanko.jp/event/amawarabi-farm
清里
https://www.hokuto-kanko.jp/event/seisenryo-2019-gw
https://www.hokuto-kanko.jp/event/2019_01_25
小淵沢
https://www.hokuto-kanko.jp/event/the-seventh-various-market
大寒が過ぎ、より一層寒さが増してますね。。。。。
寒い日が続きますと外出することが億劫になりがちですが、外出するきっかけになりそうなイベントが北杜市で始まっています。
八ヶ岳観光圏(山梨県北杜市/長野県富士見町/原村)にある77店舗が参加し、その日の朝10時の気温に応じて対象商品が寒いほど割引になるというお腹もお財布もほっこり温かなイベントです!
今年は更にお得なことが!なんと暖かい日もチャンスの「あったかDay」システムが誕生したそうです☆彡
https://tenkuhaku.com/samutoku/overview/
(詳しくはこちらをご覧ください。)
このチャンスは見逃せませんね!ますますお出かけしたくなります♪♪
既にお出かけになられた方も、これから行こうと思ってる方も冬の北杜市をとことん満喫してください!!
毎朝の気温チェックをお忘れなく!!
中々ブログの更新が出来ずすみません・・・
更新されたのにまた麺ロードか・・・と思われた方も多いかと思いますが、我が社の社員は、麺が大好きなのです!!
ですので、温かく見守って頂ければ幸いです。
さてさて今日は北杜市高根町清里にある【morimoto】さんです!
イタリア料理のお店なのですが、メニューのバリエーションが沢山あります。
中村農園さんの地鶏を使った料理や、清里ベニマスを使った料理なんかもありました!
メインはパスタやナンのピザといったところでしょうか?
私も先日久々に行ってまいりましたので、食レポを・・・
まずは飲み物で喉を潤したいということで、今回オーダーしたのは、自家製ジンジャエールです!
市販のジンジャエールよりしっかりとした味わいで、きちんとショウガを感じられ、喉のピリッとした感覚を楽しめます。
いつもサラダを頼むのですが、私は決まって、きのこの和風サラダです!
これ以外に、今月のオススメとしてトウモロコシのシーザーサラダがありましたが、どうにも冒険をしない私はいつものメニューになってしまいます(笑)
その他にも中村農園さんの地鶏の串焼きやイカと明太子のナンのピザを頼みましたが・・・・写真を忘れてしまいました・・・
メインのパスタは撮ってきましたよ~!!
私がいつもオーダーするパスタは、ペペロンチーノのカラスミのせです!
普段はカラスミのせず提供しているのですが、頼んでみたところのせてくれるようになりました。
皆さんも勇気を出してオーダーしてみてください(笑)
パスタによっては乗せて頂けないかもしれませんので、ご注意ください!
パスタは細く、つるっとしていて、大変美味しく頂きました。
おしゃれな造りのお店ですので、皆さまも是非一度行ってみてください。
morimoto
住所:山梨県北杜市高根町清里3545-6402
電話:0551-48-2118
URL:http://kiyosato-morimoto.com/
マップ:https://goo.gl/maps/cDF48xvAKey
お昼も営業してますので、ランチも楽しんでみてください!
それではまた!
だいぶブログの更新がおろそかになってしまいました・・・
楽しみにされている方々申し訳ありません。
今回は、北杜市にある温泉施設のご紹介をしたいと思います。
とはいっても、私が入ったことがあるのは、高根の湯くらいなものですが・・・・
ですので、今回は北杜市の温泉施設をいくつかご紹介しつつ私も勉強をしたいと思います。
まずは弊社の近くにある『高根の湯』
こちらは市民の方がよく来られるポピュラーな温泉です。
大浴場にサウナといったメジャーなものから、気泡湯や寝湯といった変わったものまであります。
その他にもジム等といった設備も整っており、ちょっとしたスーパー銭湯ですね。
次にご紹介するのは、『パノラマの湯』
こちらは別荘の方や県外の方がよく利用されております。
手軽に利用できる足湯もあり、なんといっても露天風呂!
こちら見る景色は大変絶景のようです!
お客様からは、「ここは良かったよ」といった声をよく耳にします。
次にご紹介するのは、『スパティオ小淵沢』
こちらは小淵沢道の駅敷地内にあり、県外から遊びに来られた方や、近くの別荘、永住の方が大変よく利用されております。
宿泊施設もあり、アウトレットから近いことから県外の方に大変人気の温泉です。
近くには乗馬場といったレジャー施設も豊富にある小淵沢。
おいしい飲食店もあるのでぜひ一度遊びに行っていただければと思います。
次にご紹介するのは、『クララ館』
こちらは明野町の眺望のよい場所にあります。
近くには、ハイジの村などがあり、観光の方にも大変人気だそうです。
お風呂も季節のお花のお風呂があるようで、行くたびの楽しさがありそうですね!
最後にご紹介するのは、『増富温泉』です!
こちらは古くから愛されており、今でもリピーターが多い温泉となっております。
こちらの温泉は冷泉と呼ばれ、おおよそ25℃~37℃と低い温度だそうです。
お客様の中には、熱い温泉だと思い、いざ入ってみたら温度にびっくりされた方もいるようです。
予想より低い温度なので、どれくらいなのかを楽しみにいかれてもよさそうですね!
と簡単でざっくりとした説明でご紹介いたしましたが、そのほかにもまだまだ沢山温泉施設がございます。
いつかは行ってみたいと思っている増富温泉!どれくらいの温度なのかを今度体験しに行こうと思います!
各温泉施設の場所
高根の湯:https://goo.gl/maps/sMXQq9dPGXn
パノラマの湯:https://goo.gl/maps/oLtAoGAqE2p
スパティオ小淵沢:https://goo.gl/maps/jrbMq5P1SSC2
クララ館:https://goo.gl/maps/mrCz4MbgrbQ2
増富温泉:https://goo.gl/maps/hB998wiH89o